めまい① サブヘッド

また、ふらつくかも…

ある日を境に、突然、世界がグルグル回り出した。
検査しても「異常なし」と言われるだけ。

「これは何?脳に異常があるの?」

不安になって耳鼻科を受診。
でも、「メニエール病ではないですね」と言われるだけ。

念のため、総合病院でMRI検査も受けた。

「特に異常は見つかりませんでした」


──
じゃあ、このめまいは、いったい何なの?
──私は、どうすればいいの?

めまいに効く薬を飲んでも、その場しのぎ。
また次、いつあの恐怖が襲ってくるのか…

その不安だけで、外出するのが怖くなる。


「電車に乗ったら、またあのめまいが…」

「会議中に倒れたら、どうしよう…」
「もう、普通に生活できないのかな…」

病院を3軒回っても、整体に3ヶ月通っても、何も変わらない。

周りには「そんなに酷いの?」と理解されず、孤独を感じる。


「こんな状態、もう一生続くのかな…」

そんな風に、毎日を過ごしていませんか?

数あるホームページの中から、ここを見つけてくださってありがとうございます。

当院は、突然のめまいで不安な日々を過ごす方のための、自律神経専門の鍼灸院です。

実際、来院される方の多くが、

「病院では『異常なし』と言われた」
「めまい止めの薬が効かない」
「もう、どこに行けばいいのかわからない」

そんな状態で、ようやくここにたどり着かれています。

私、川上哲寛は、鍼灸師として20年以上、のべ7万人以上の施術を行ってきました。

そして今は、東洋医学の叡智と効果の高い心理療法を組み合わせて、身体・言葉・意識を一体として整える方法を日々研究しています。

その経験から、様々なタイプのめまいを診させていただきました。

あなたの場合、どんなめまいでしょうか?

  • 朝、目覚めたときから、頭がボーっとする
  • めまいが、前兆なく、突然起きる
  • めまいが起きる以前から、肩こり・頭痛・耳鳴など他の症状があった
  • 過去にメニエール病と診断されたことがある
  • 自分または周囲がグルグル回っている
  • フワフワと雲の上に乗って、地に足が着いていない感じがする
  • 立ち上がるとフラッとして、目の前が真っ暗になり、意識が遠のく

いずれも、当院に来院された、めまいでお悩みの方の言葉です。

病院での検査機器を用いても、原因が分からない、そして抗めまい薬も効かない。

他に有効とされる対策が見つからないために、めまいをお持ちの方は、かなりの不安を感じながら生活をされています。

 

そういった、現代医療では対処しようが無いめまいでも、漢方医学的観点からみると、十分対処しえる症状です。

めまいの原因、頭になければ …

めまいは頭部の症状ではありますが、漢方医学では、頭部だけの問題として認識しておらず、他の部位との関係から、めまいの原因を診ていくことになります。

特に、頭部は、内臓から供給するエネルギーが血流に載せられて運ばれてくるので、この2つの状態を特に重視しています。

 

だから、内臓の疲れを解消することで、頭への血流が改善されます。

それにより、体質がカイゼンして…

体質カイゼンすると、

写真は左右にスライドできます

夜グッスリ、朝スッキリ♪

疲れが取れやすくなるから、いい1日のスタートを切れるようになります

仕事がサクサク進む!

本来の自分の能力を発揮しやすくなります

休日は好きなことに!

外に出掛けたり、家で読書するなど、やりたいことに時間を使えるようになります

このように、内臓と頭部の状態を整えてながら、きれいな血流を脳に供給していくことができれば、めまいは自然と良くなっていきます。

実際、めまいでお悩みの方たちが、当院の漢方鍼灸をうけられて、このように良くなっています。例えば…

事実、当院の施術を受けた方は

こんな↓改善をされています…

漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂