各種料金についてのご案内
当院の施術の基本は、<漢方鍼灸>です。
もし、症状に過去記憶の影響によるメンタル要因が深く関わっている場合、無意識から心身を同時に整える『身口意ととのう脳活』をご案内する場合がございます。
施術の進め方の詳細は、来院された際、ご案内します。
Q.なんで初回の施術に、2~3時間もかかるんですか?
当院では、大人の方の初回の施術時間は、2~3時間を要します。
来院前、こちらのHPをご覧になられている方にとって「え~、そんなにかかるの?」と思われるかもしれません。
当院では、初回の施術で、時間をかける理由について、以下に簡単にご説明します。

A.それは、施術によって病気・症状を改善させるために、初回問診と検査に、
①症状の漢方医学的な根本要因を明確にし、共有する
②症状が現れた意味をつかみ、<人生の目的>を明確にする
③患者さんと施術者の互いの信頼関係を構築する
これら3つの意味合いを持たせているからです。
続きはコチラ☞
Q.施術時間は?
1回の治療時間は、特に決まっておらず、1回の治療で最大限に回復をした時点で終了になります。治療の大半は、鍼をお体に刺したまま、お休みいただく「置鍼法」です。
置鍼時間のおおよその目安は、
中学生以上は約20~30分、小学生以下は5~20分程度
ご準備・問診・体表観察・ご休憩・お支払いなどを合計した時間は、
初診時:中学生以上は約2~3時間、小学生以下は約1時間半~2時間
再診時:中学生以上は約1時間弱、小学生以下は約20~30分
ほどお見積りください。
漢方鍼灸の料金体系
初回料金=初見料金+施術料金
初見料:脳がととのうカウンセリング + お体の検査

初見料金は、1時間~1時間半の「脳がととのうカウンセリング」と、5~10分の初回検査(体表観察)にかかる料金です。
※初回、回数券を購入された方は、上記のように初見料金が割引きになります。
漢方鍼灸の1回の施術料金

※最終治療日から2ヵ月以上経過してのご来院の場合、通常の施術料金に2,000円加算されます(例:最終治療日が6月15日の場合、8月15日以降に治療を受けられた場合に該当)
Q.支払い方法は?
当院の施術費のお支払い方法は、
①来院ごとの都度払い
②回数券でのまとめ払い
の2つで対応しております。
尚、いずれもpaypayでのお支払いが可能です。
Q.プリペイドカードって?
1回あたりの施術料金がお得なプリペイドカードをご用意しております。
詳細は、来院の際、ご案内いたします。
プリペイドカードの3つのメリット
☆1 計画的に施術を行うことでの、スムーズな回復
☆2 初見料金と1回あたりの施術料金の割引
☆3 通常料金に3,000~8,000円を還元
詳しい内容は、来院時にお伝えします。
お電話ありがとうございます、
漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂でございます。