

このホームページを見た方だけのご案内
期間限定・人数限定で実施中!
一度、忘れられない程の痛みやしんどさを経験してしまうと、
「また、あの苦しみが戻るのでは…」
「このまま良くならないかも…」
と、思ってしまいがちです。
その一方で、あなたが、このページをご訪問なさったということは、心のどこかで
「きっと、よくなる」
と回復の可能性を信じているからだと思います。
そんなあなたが、本来の回復力を取り戻すには、どうすればいいのか、お伝えします。
もう、鎮痛剤も効かない…
ある日を境に、突然、こめかみに万力で締め付けられるような激痛が襲ってきた。
市販の鎮痛剤を飲んでも、その場しのぎ。
病院でもらった薬も、最初は効いていたのに…
いつの間にか、効かなくなってしまった。
もしかして、脳に何か異常が…?
不安になって頭痛外来を受診し、MRI検査を受けても、
「特に異常は見つかりませんでした」
そう言われるだけ。
じゃあ、この痛みは、いったい何なの?
私は、どうすればいいの?
病院を3つ回っても、 整体に3ヶ月通っても、 何も変わらない。
次は、いつあの激痛に襲われるのか… その不安だけで、外出するのも怖くなる。
友人との約束も、ドタキャンばかり。 天気予報を見るたび、憂鬱になる。
常に、カバンの中に鎮痛剤を忍ばせている。
「この頭痛、もう一生続くのかな…」
そんな風に、毎日を過ごしていませんか?
数あるホームページの中から、 ここを見つけてくださってありがとうございます。
当院は、頭が割れるほど辛い頭痛に悩む方のための、 自律神経専門の鍼灸院です。
実際、来院される方の多くが、
「もう、どこに行けばいいのかわからない」
そんな状態で、ようやくここにたどり着かれています。
私、川上哲寛は、鍼灸師として20年以上、 のべ7万人以上の施術を行ってきました。
そして今は、東洋医学の叡智と最新の脳科学を組み合わせて、身体・言葉・意識を一体として整える方法を日々研究しています。
その経験から、様々なタイプの頭痛を診させていただきました。
あなたはどんなタイプの頭痛ですか?
✅ めまい・吐き気をともなう、突然の頭痛
✅ 目の奥がえぐられるような頭痛
✅ ひどいときは、頭が割れそうな頭痛
✅ 雨が降ると、頭が重くなる頭痛
✅ 頭の中が脈打つドクンドクンする頭痛
✅ 目がチカチカしながら出る頭痛
✅ 寝起きから後頭部に生じる頭痛
上記の中、どれか1つでも当てはまれば、頭痛外来に受診すると、きっと「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発性頭痛」のいずれかの診断がなされたかもしれません。
もし、画像診断で頭部に異常が無いのであれば、こういった頭痛の分類は、一旦、忘れてください。
なぜなら、 いくら原因を頭に求めても、見つからないからです。
その頭痛の本当の原因は、 意外なところにあります。
検査で異常のない、ガンコな頭痛の多くは、 実は「記憶の誤作動」によって引き起こされているのです。
実は、ガンコな頭痛の原因は記憶にあった…
「記憶の誤作動」といっても、脳だけの問題ではありません。
過去の体験で受けた何らかの「心の傷」が、 身体の感覚として残ったまま、完了していない状態のことです。
その”未完了の記憶”が、何かの拍子に反応し、自律神経を乱し、内臓に負担をかけ、血流が悪化する。その結果として、頭痛という「症状」が現れているのです。
つまり、 頭は、被害者であって、加害者ではありません。
だから、筋肉の緊張をほぐすだけのマッサージでは、 またすぐに症状が現れてしまいます。
本当に必要なのは、 身体に刻まれた「記憶の誤作動」に気づき、 それをやさしく修正していくアプローチです。
実は私も、頭痛持ちだった
しかし、現状では残念ながら、この「脳の誤作動」に アプローチできる医師や治療家は、まだほとんどいません。
専門家のあいだでも、この視点を持っている人は、 ほんの一握りです。
だから、 あなたがこれまで何をやっても変わらなかったのは、 あなたの努力不足ではなく、 良くなる方法を知らなかっただけなのです。
たとえ、そうだったとしても、これからは、あなたはもう、一人で悩む必要はありません。
というのも、実は私自身も、2度のひどい頭痛に苦しみ、そこから回復した経験があるからです。
1度目は19歳、大学受験の浪人時代。
2度目は20代半ば、鍼灸の専門学校時代です。
1度目:頭全体が重く淀む、終わらない眠気
大学受験2浪目が決まった春。
理系から文系への転向を決め、初めて本格的に現代文の勉強を始めました。
ところが──
テキストを開いて、読もうとすると…頭全体がドヨーンと重く淀んできて、眠くて、眠くて、仕方がない。
目を開けようとしても、自然とまぶたが閉じてしまう。
何度も何度も、その繰り返し。テキストの中身が、まったく頭に入らない。
当時、私は慢性鼻炎にも悩まされていました。
「頭がボーっとして、鼻がムズ痒い
↓
勉強に手がつかない
↓
気持ちが落ち着かない
↓
また頭がボーっとして…」
このスパイラルから、抜け出せない。
そんな状態が、春から夏まで、およそ3ヶ月以上も続きました。
2度目:ガマンできない片頭痛
20代半ば、鍼灸マッサージの専門学校に通っていた頃、私は、ガンコな首・肩こりに悩まされていました。
それは、右目を中心に広がる、締め付けるような片頭痛。
決まって、背中の肩甲骨あたりが凝ると、間もなく頭痛が襲ってきます。
ひとたび頭痛が始まると…
「あ~限界、ガマンできない…」
ただ、痛みが去っていくのを、じっと耐えて待つしかありませんでした。
同級生に肩甲骨をぐりぐり揉んでもらっても、その場しのぎ。すぐにまた凝ってくる。
学校併設の臨床施設で、先生の鍼とマッサージを受けても、緩和しない。
「もう、他に何をしたらいいのか分からない…」
完全に、ギブアップ状態でした。
──────────────────
なぜ、この話をしたのか?
それは──
この2つの異なるタイプの頭痛を経験したことが、後々、「ひどい頭痛」の謎を解く、大きなヒントになったからです。
頭重感と片頭痛。
まったく違うように見える、この2つの頭痛。
でも実は、どちらも
「記憶の誤作動」に潜む、感情が引き起こしていたのです。
だからこそ、私は確信を持って言えます。
あなたの頭痛にも、必ず「回復のスイッチ」がある。
そして、そのスイッチを見つける方法を、私は知っています。
その頭痛、適切に対処すれば、 こんな未来が待っています。
✅雨降り前など天気に影響されない体になり、頭痛で友人との予定をドタキャンしなくなる
✅いつ、突然、ひどい頭痛に襲われるかという不安がなく過ごせ、安心して外出できる
✅鎮痛剤を服用しない状態になって、副作用の心配が無くなる
✅頭痛のことを気にせず、 仕事や家事に集中できるようになる
✅明日の予定を、心から楽しみに思えるようになる
あなたも、このように普通に過ごしていた頃の体に戻りたくはないですか?
実際に、当院の施術を受けた方は
こんな↓改善をされています…
頭痛を改善された方のお喜びの声
なぜ、ガンコな頭痛が起きるのか?
検査で異常のない頭痛の多くは、実は「頭」そのものではなく、記憶の誤作動によって生じる「内臓の疲れ」と「血流の問題」から引き起こされています。
漢方医学の視点で見ると、頭痛の背景には、大きく5つのパターンが分かれます。
①肝うつ気滞⇒気逆or血瘀型
②肝血虚型
③腎虚型
④湿痰邪とそれに伴う気滞型
⑤胃腸粘膜の冷え型
これらの「内臓の疲れ」や「血流の問題」に対処しながら、その大元である「記憶の誤作動」にもアプローチしていきます。
それが、当院の「かむかう鍼灸」です。
頭痛の5つのパターンについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの「ブログ記事」をご覧ください。
このホームページを見た方だけのご案内
期間限定・人数限定で実施中!
10月27日(月)~11月1日(土)
\1日1名限定/
先着7名⇒3名(10月30日現在)
11月1日までにご連絡いただけると、
上記の期間以外でも対応できます。
ここまでお読みいただいたあなたは、
「もしかしたら自分の不調は、“脳の誤作動”によるものかもしれない」
そう感じ始めているのではないでしょうか。
一方で、
「でも、本当に自分の不調がそれに当てはまるのだろうか…」
そんな迷いや不安も、まだ拭いきれないかもしれません。
「脳の誤作動をととのえることが、私に必要かも」と思われた方は、
こちらのページをご覧になってください。
院長 ごあいさつ
臨床20年以上
のべ7万人以上の施術実績
【経歴】
川上 哲寛(かわかみ てっかん)
●早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業
●神奈川衛生学園専門学校卒業
2002年 北辰会現会長の藤本蓮風先生の下で学ぶために、単身で東京から大阪に移住
2009年 大阪市北区の天満にて「漢方鍼灸 かわかみ吉祥堂」開院
2019年 院名を「漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂」に変更
かつて、病弱だった私は、鍼灸、漢方薬、潜在意識の先生方のおかげで、喘息が起こらない体になりました。
そして、私自身、鍼灸師として活動してきて
身体はスゴイ、完璧だ!
ということを、何度も実感しています。
そんな私だからこそ果たせる役割があります。それは、
1本の鍼と言葉と意識で
身体の叡智を引き出し、
その人本来の姿を取り戻す
お手伝いすることです。
どこに行っても良くならない症状でお悩みの方、まずは一度、当院にご相談ください。
あなたが症状改善の先の世界に歩めるよう、サポートします。
漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂
院長 川上 哲寛
医師からの推薦の声
テッカンさんとは、潜在意識の講座で一緒に学んだ仲間です。 その講座では、テッカンさんは、受講生の中で最も症例を投稿した数が多く、誰よりも熱心な印象を受けました。
テッカンさんのカウンセリングにおける、クライアントさんからの引き出す技術には目を見張るものがあります。
きっとどんな悩みや不安にも親身に寄り添いつつ、その人本来の輝きを取り戻させてくれるはずです。医師の私からも安心してお任せできる鍼灸師です。1度、テッカンさんとお話しをしてみて下さい。
きっとこれまでの鍼灸やカウンセリングとは異なる結果が得られることでしょう。
篠原 岳さん/内科医師・医学博士
雑誌掲載
当院の施術には、次のような、他にはない3つの特徴があります。
『かむかう鍼灸』で、身体と対話することで、あなた本来の回復力が引き出されていきます。
『身口意ととのう脳活』で、あなたがこれまで言葉に表現できなかった、「身体の声」に気付けるようになります。
症状の裏側には、あなたならではの葛藤が隠れています。葛藤を言葉で表現することで、これまで抑え込んでいた感情が解放され、自然とエネルギー循環が良くなっていきます。
このように、当院の施術は、ただの「対症療法」でも、流行に乗っかった「美容鍼灸」でもありません。
1本の鍼と、ひとつの言葉で、身体・心・脳の三位一体を整える、それが、当院のスタイルです。
私たちは、身体に触れながら、あなたの「感じていなかった感情」や「言葉にできなかった想い」に寄り添い、“からだの深い記憶”をやさしくほぐしていきます。
その結果、神経系への過剰なブレーキが解除され、あなたの回復力を引き出していきます。
本気で、自律神経症状と向き合いたいあなたへ
症状は、あなたを苦しめるために存在しているのではありません。
それはむしろ、心や人生から届けられた、大切なメッセージなのです。
今この瞬間、
そのメッセージにそっと耳を傾けることができたなら──
これから先、どんな未来がひらけていくでしょうか?
世界が混迷を深める今の時代。
だからこそ、自分の内側にある回復する力を信じてみてほしいのです。
症状が回復する鍵は、誰かの言葉でも、薬でもありません。
あなたという存在そのものを労わることです。
数ある選択肢の中から、もし、吉祥堂を選んでくださったなら
あなたがもう一度、明るく、笑って過ごせる日々を過ごせるように、
私は、全力でサポートいたします。
どうぞ、ご縁を感じていただけた方からのご連絡を、心よりお待ちしております。
漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂
院長 川上 哲寛
スグに症状を良くしたければ…
ご予約の方はお電話を、
今すぐタップ
してください。
ここまでご覧になって、少しでも「楽になりそう」と可能性を感じたなら、今すぐ、この動画下にあります『LINEに登録する』と書かれた、緑色のボタンをタップしてください。
そうすれば、LINEのリッチメニューから、当院オリジナルのセルフケア『おやすみ前の安眠ことば』を入手できます。
1日5分、このセルフケアをやることで、その日にあったモヤモヤがリセットされるでしょう。
ご案内動画
LINE登録限定プレゼント
LINE登録で、 あなたの“回復力”が目覚める無料ガイドブックをお届けしています。
さらに、登録された方限定で、季節・症状に合わせた特別メニューのご案内もございます。
LINE登録される方へのご案内
一部の環境で、LINE上に
「このアカウントは未認証アカウントです」
という注意文が表示される場合があります。
これはLINE社による一律の安全表示であり、当アカウントは吉祥堂が責任をもって管理・運営しております。
どうぞ安心のうえ、ご利用ください。
ここまでご覧になって、少しでも「楽になりそう」と可能性を感じたなら、今すぐ、この動画下にあります『LINEに登録する』と書かれた、緑色のボタンをタップしてください。
そうすれば、LINEのリッチメニューから、当院オリジナルのセルフケア『おやすみ前の安眠ことば』を入手できます。
1日5分、このセルフケアをやることで、その日にあったモヤモヤがリセットされるでしょう。
ご案内動画
LINE登録限定プレゼント
LINE登録で、 あなたの“回復力”が目覚める無料ガイドブックをお届けしています。
さらに、登録された方限定で、季節・症状に合わせた特別メニューのご案内もございます。
LINE登録される方へのご案内
一部の環境で、LINE上に
「このアカウントは未認証アカウントです」
という注意文が表示される場合があります。
これはLINE社による一律の安全表示であり、当アカウントは吉祥堂が責任をもって管理・運営しております。
どうぞ安心のうえ、ご利用ください。





お電話ありがとうございます、
漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂でございます。