心療内科・精神科疾患改善の症例報告 症例1 うつ症状に伴うパニック発作

症例1 うつ症状に伴うパニック発作

患者:37歳 女性 保育士(休業中)

初診日:2010年9月

①うつ症状に伴うパニック発作(過呼吸症状)

初診日の5か月前より、再発⇒初発は32歳、既往歴参照

<パニック発作(過呼吸)の増悪因子>
・車の中やトイレなどの狭い空間
・仕事上の不安の積み重ね
・炎天下

<パニック発作(過呼吸)の緩解因子>
・不安感が少ない時

②倦怠感
1日中何もやる気がしない(特に雨の日)

③イライラ・不安感を交互に感じる

〇ここ2,3年の回転性のめまい

〇乗り物酔いしやすい

〇胃が痛く、ここ3・4年たまに激痛を覚える

〇熟睡感が無い

など

※解説イラストは表記上、裸モデルを使用していますが、実際は服を着用したまま、診察・施術を行っております。

幼少期~短大入学まで、基本的に健康

19歳 甲状腺腫

20歳 保育士

24歳 結婚 結婚後、環境が変わったことでストレスが溜まり、7カ月の無月経

29歳 長男出産:夜泣き・疳が共に激しく、患者は睡眠不足傾向だった。

産後、不安感を覚えやすくなった

32歳 パニック発作による過呼吸により心療内科受診。

当時、旦那の浮気がストレスだった。

34歳 勤務中に激しいパニック発作による過呼吸症状⇒当時、仕事が忙しかった。

36歳 子供の小学校入学により生活環境が変わり、不安感を覚えやすかった。

<その他>
保育士は好きな仕事ので復帰したいが、仕事中に、発作が起きないか不安。

【漢方医学的診断】
心肝気鬱~心肝火旺・気滞血瘀・肝胃不和

【施術】
胸郭である上焦部位の気血の鬱滞を緩和させるために、
背部の督脉上の経穴、後谿、百会から一穴選択

【施術経過】
初診より2ヵ月は、週2回の来院。

鍼をすることで、徐々に肉体的な緊張・倦怠感が軽減すると共に、熟睡しやすくなった。

また、パニック発作による過呼吸も徐々にましになっていった。

不安感の方は、日によって波がある。

施術開始より、3か月ほど経過した頃より、パニック発作(過呼吸症状)が大分軽減する中で、気分的に楽になってきた。

以降、1週~10日に1度の来院する中で、保育士も復帰。

翌年5月に、施術終了。

本症例は、精神的ストレス過剰による胸郭内の気血の循環不良によって発症した、「うつ症状・パニック発作(過呼吸)・倦怠感」として施術を行いました。

胸郭内の気血が悪くなると、首・肩・背中の筋肉に凝りをもたらし、上半身は鎧を被せたような状態になります。

そのため、心臓の機能亢進となり、少しの精神刺激で過呼吸状態に陥りやすくなります。

まず胸郭内の緊張を緩めることを中心とする施術を行ったところ、パニック発作(過呼吸症状)が改善されていきました。

それと共に、不安症も、好・不調の波がありながらも、次第に改善されていきました。

肉体面に余裕ができることで、精神面の余裕にも繋がると感じた症例でした。

このことは、心療内科疾患に限らず、その他の症状についても同様です。

漢方鍼灸院 大阪市てんま吉祥堂